INUJIN -犬の幸せと健康を願った犬のためのウェブマガジン

犬の幸せと健康を願う、犬のためのウェブマガジン。

INUJINとは?

足が衰えはじめた老犬のリハビリ方法や病気の可能性

足が衰えはじめた老犬のリハビリ方法や病気の可能性

犬にとって歩くこと、走ること、そして立つことは当たり前の動作であり、生きるために必要な動作です。

ですが、私たち人間と同じように犬も歳を重ねていく事で、思うように足や腰が動かなくなっていきます。

犬にとって思うように立てない、歩けないことがどれだけ辛い事か、計り知れない苦痛がそこにはある事を私たちは知るべきです。少しでも苦痛を改善、共有できたなら、どんなに老犬にとって心強い気持ちになることでしょう。

ここでは、衰えた老犬の足のリハビリ方法や病気の可能性についてご説明します。

リハビリが必要な老犬の動作

私たち人間が足の衰えを感じるのは、階段の上り下りがきつくなって来たり、今までなんでもなかった日常生活の何気ない動作がきつくなってきたりすることなどで、身をもって体感していきます。

老犬の場合は、どんな動作をし始めたら足の衰えが始まっていると思ったらいいのでしょう。

・どこか歩き方に元気がない
・以前より歩幅が小さくなった
・歩くスピードが遅くなった
・歩いている時ふらつくようになった
・伏せの姿勢から立ち上がる時、足を引きずるようになった
・歩いている時、びっこを引くようになった
・立ち上がる時、足を痛がるようになった
・立っている時、足に力が入らないのか、足が突っ張るのか、足が震えるようになった
・時々足がけいれんしている

また、オス犬の場合、排尿の時足があがらないようになった、フローリングの床などで滑ることが多くなったなど、筋肉や骨が弱ってくるとこのような症状が起こってきます。何より散歩に行きたがらなくなります。

老犬の足の衰えが確認できた場合の注意点

もし自分で歩ける状態であれば、散歩の時間を短くしたり、散歩中の歩幅を狭くして犬に合わせたり、室内や屋外で犬の歩行前の障害物を排除することで軽度な歩行を継続させるようにし、筋力の衰えを遅らせる努力をしましょう

でももし、自力歩行が困難な場合は、散歩補助用の器具を使って、歩く感覚を意識させ続けることが大切です。

犬用の車いすや、歩行をサポートするハーネスやカートを使って、できるだけ今までと同じ散歩や歩行ができるようにしましょう。

今からできる老犬の足のリハビリ

リハビリ、マッサージを毎日少しずつ続けることも筋力の衰えを遅らせることができます。

リハビリやマッサージの仕方は、まず、犬の指を一本一本上下にゆっくり動かします。次に指裏に手をそえて指全体をゆっくり上下に動かします。

そして、足首、かかとの部分をそっと動かします。続いて、足の付け根や膝の曲げ伸ばしをゆっくり行います。最後に、首からしっぽまで背骨に沿って手のひらで優しくさすります。

これは筋肉の硬直を改善したり、関節を開くことができるようにする効果があると言われています。マッサージは血流の流れもよくしますので、足が冷たい犬の場合にもおすすめです。

ただ、このマッサージは、生まれつき関節が弱い犬にはあまり効果が得られないと言われています。

普段の何気ない動作の伏せやおすわりにも、筋力UPの効果はあるとされています。

ただし、伏せやおすわりの姿勢を正しくさせることで筋力UPが図れます。いくらおすわりをしていても横座りをしていては、関節が緩んでしまうので逆効果です。

老犬の足のリハビリ方法を学んで、元気に長生きしてほしいですね。

食事の栄養は考慮するべき?

老犬の足のリハビリ方法を学んで、元気で長生きを!

食事療法としては、足腰の関節に効くサプリとしてグルコサミンが主成分のサプリメントが発売されています。

この足用のサプリメントは、病院の治療薬、市販薬の双方がありますので、まずは獣医に相談されることをお勧めします。

病気の可能性もあるの?

がんの場合

足にしこりのようなものはありますか?足の関節の周りが腫れたり、むくみはありませんか?

その場合、がんに侵されている場合があります。

足の骨にできるがんで大型犬に多いとされています。がんに侵されている場合、足を引きずる、足が震える、足がふらつくといった歩行困難の症状が出ます。骨腫、骨肉腫、軟骨肉腫、リンパ腫とよばれるがんの疑いがあります。

原因は遺伝的要素がもっとも多く、運動不足、食生活などの要因も事例報告があります。この場合、早期治療が治る確率を高くします。

感染症の場合

足に傷はありませんか? 足を必要以上に噛む、なめる、掻くといった部位に何か炎症はありませんか?

その場合、感染症の可能性があります。

犬と喧嘩をして傷を負ってしまった、散歩の途中の木の枝や障害物で傷を負ってしまったなど怪我が思いのほか深く、その部位を適切な処置をしまいまま、放置してしまって、感染症を引き起こしてしまっているのかもしれません。

最悪の場合、足が動かない、足が曲がる、足が腫れる、足が麻痺する、足が壊死するといった症状を引き起こします。この場合も、早期の治療をすることをおすすめします。

最後に

足の痛そうな愛犬を見て、歩くのがつらそうだからずっと休ませてあげる、散歩に行きたがらないから外に連れ出すのはやめようとついつい思いがちですが、関節が弱まるとますます動けなくなり、立てなくなってしまいます。

足が痛くて立たない辛さよりも、立てない辛さのほうが犬にとってはつらい事のような気がします。少しでも、自分の足で歩ける時間を謳歌できるよう、愛犬とともに頑張っていきたいものです。

INUJINが海外犬服の通販サイトをはじめました

INUJINが海外犬服の通販サイトをはじめました わんちゃんが好きすぎてついに通販サイトをオープンしてしまいました。 URLは今までと同じで「https://inujin.com」になっています。 海外のドッグウェアをメインに取り扱っていますので、もしご興味がありましたら遊びにきてください!
「犬人」の最新情報をチェックしよう

犬の幸せと健康を願う、犬のためのウェブマガジン「犬人」の公式ソーシャルアカウントです。Facebook または Twitter で最新情報をチェックしてもっと犬と繋がりましょう!

この記事を書いた人

inujin編集部

犬の為のメディア、INUJINの中の人です。読者の皆様が愛犬と幸せな生活を送れるライフスタイルメディアを目指しています。

ページトップへ
Crest Working Holdings - 今、目の前に軽く100万人を感動させるプロがいる