犬の避妊手術をするメリットやデメリットは?
今や犬と暮らすうえで避妊、去勢手術をすることは飼い主の義務であると考えられています。
避妊手術が義務と考えられるようになったことで、中には十分な知が無く一連の流れの中で安易に手術を施す方、手術が不要と先送りにする方がいます。
避妊手術には健康管理、病気予防などメリットがある一方でデメリットがあることも知り、しっかりと考えた上で処置を済ませてあげましょう。
目次
避妊手術はどの犬にも必ず済ませるべき?
トリミングショップやペットホテルを利用する時、ドッグランを利用する時、都度避妊、去勢手術の未済を確認されます。
中には、「避妊手術がメス犬の健康上必須な処置なの?」、「しないと病気になってしまうの?」、「獣医さんから勧められたから」とその仕組み、メリット、デメリットを十分に把握しないまま処置を済ませてしまう方もいます。
でも正しくは、避妊手術は健康管理上必須な処置ではありません。この点は誤解の無い様にきちんと理解しておいてあげましょう。
避妊手術は健康な体から臓器の一部を除去する処置ですから、必ずしも健康面でなんの影響もないとはいいがたい処置です。
その為、動物病院、獣医師、ペット業界関係者の中でも賛否両論分かれる処置です。
ただ望まない繁殖や不特定多数の犬と共同でサービスを利用する場面を考えると、安全策の1つとして講じておくことは必要です。
避妊手術をするメリットは?
犬の発情の仕組みは、発情期を迎えたメス犬の特融の臭いを嗅ぐことでオス犬が刺激を受け発情を起こします。
例えばトリミングショップやペットホテル、ドッグラン、ペット同伴可能な施設など不特定多数の犬が同時に滞在する環境で万が一、発情中の犬が来店した場合、途端にオス犬達が発情を起こし興奮状態になることもあります。
発情によって興奮状態になってしまったオス犬は理性を失い、飼い主であっても抑え込むことは困難なほどです。
このようなトラブルを避けるために、施設の利用規約を定め発情中のメス、未避妊のメスの利用に制限をかけざるをえません。
避妊手術を済ませるとメス犬にはその後発情期が起こりません。つまりいつでも、どこでも気軽に不特定多数の犬が利用するサービスを利用できるということになります。旅行や宿泊の日程調整がとてもスムーズになるでしょう。
また、多頭飼いの場合もメス犬の発情に合わせた隔離生活が不要になり、飼い主の負担を軽減できます。
また中高齢期に多く発症する、
・子宮筋腫
・子宮蓄膿症
を予防することが出来る点も避妊手術の大きなメリットと言えます。
避妊手術をするデメリットは?
避妊手術は、あくまでも健康な体から臓器を取り除く処置です。取り除く臓器は、繁殖を予定していない場合には不要な臓器という意見もあります。
ただ避妊手術を済ませることで、ホルモンバランスが乱れ、中高齢になってから様々な不調が起こることもあります。
多くみられる症状は、
・体重減少
・皮膚トラブル
など様々です。
中でも比較的脱毛症を発症するケースは多く、治療法も見つからないなかで洋服を着せる、食事療法をするなどの対処法がとられています。
また、術後に体重が増え肥満になることも多々見られます。この場合、過度な食事制限で体重を減らすのではなく、獣医師と相談の上で今後の健康管理に取り組みましょう。
決心に迷った時はセカンドオピニオンを
若く、健康な体に手術を施すという事は、飼い主として抵抗を感じ戸惑いを覚えるものです。手術をする際はかかりつけ医としっかりと話し合い、きちんと納得をしたうえで依頼をしましょう。
手術のタイミングは愛犬の成長具合や季節に応じて調整が必要です。
手術に関して疑問や不安が残る場合は積極的にセカンドオピニオンを活用し安心、納得の出来る方法で処置を済ませてあげましょう。
INUJINが海外犬服の通販サイトをはじめました
わんちゃんが好きすぎてついに通販サイトをオープンしてしまいました。 URLは今までと同じで「https://inujin.com」になっています。 海外のドッグウェアをメインに取り扱っていますので、もしご興味がありましたら遊びにきてください!犬の幸せと健康を願う、犬のためのウェブマガジン「犬人」の公式ソーシャルアカウントです。Facebook または Twitter で最新情報をチェックしてもっと犬と繋がりましょう!