犬が草を食べる理由は? 食べてはいけない草もある!
愛犬と散歩していて、いきなり愛犬が道端の草を食べることはありませんか?
ペットショップで猫用の草は見かけるけど、犬用の草はあまり見かけたことがないので、犬が草を食べるなんて知らない飼い主も多いはず。
意外や意外、犬も草を食べることがあるんです。ここでは、犬が草を食べる理由や、食べてはいけない草を食べてしまった時の症状などについてご説明します。
目次
犬はなぜ草を食べるの?
犬が草を食べるのはなぜでしょう。犬が草を食べる理由はいくつかあります。
・体毛を吐き出すため
・胃の調子を改善するため
・食事量が足りていない
・ストレスがたまっている
犬は猫同様、自分の体をなめる習性があります。
その際、体をなめたことで体毛が胃の中にたまってしまうことがあります。その毛玉を吐くために草を大量に食べたり、繊維の多い餌や骨のおやつを食べて胃を刺激したり、胃を傷つけて胃液が出過ぎて胸やけを起こしたりした場合にも、草を食べます。
子犬や成長過程にある犬は、母犬からの胎盤感染による寄生虫が腸に寄生していて、胃腸に障害を起こしている場合があります。
そのような時も、食事の量が足りていない時にも草を食べまくることがあります。
また、飼い主があまり構ってくれない時、気分の浮き沈みがあるストレス状態の時にも草を食べたりします。
草を食べても大丈夫?
草の種類によって、食べても大丈夫な草と、食べてはいけない草があります。
犬は鼻、嗅覚に優れている生き物なので、危険な草はにおいで判断し、本能で食べないと思いがちですが、匂いでは判別しにくいのか、危険な草も食べてしまうことが多々あります。
自分のお庭の草なら注視できるので少しは安心ですが、外の草には危険がいっぱい潜んでいます。
殺虫剤や除草剤、農薬など体に毒な薬剤がかかっている草、毒性の強い草もあるので十分に注意が必要です。
食べてはいけない草について
食べてはいけない草は、植物や観葉植物、ハーブなど多岐にわたります。
・チューリップ
・ヒヤシンス
・スズラン
・スイセン
・レンゲつつじ
・シャクナゲ
・シクラメン
・アマリリス
・菊
・ポトス
・アジサイ
・朝顔
・桜
・マリーゴールド
どれもこれも庭や土手、公園に生えていそうな草ばかりです。犬自身が口に含んだ後、違和を感じ、すぐに吐き出してくれればいいんですが、なかなかそうはいきません。
食べてはいけない草を食べた時の症状
食べてはいけない草を食べてしまったり、なめてしまうと、
・舌や口の周りがかぶれる
・くしゃみや咳などのアレルギー反応が出る
・嘔吐や下痢
・中毒症状
・腹痛による食欲不振
といった症状が現れ、最悪の場合死に至る場合もあります。
血便が出たり、本来吐くものが出ないで血を吐いたりしたら、草を食べることで、何らかの病気になってしまったことも考えられるので、病院へ連れていく事をお勧めします。
草を食べてゲロを出し過ぎたり、逆に草を食べても吐かない、ゴロゴロお腹が鳴る、吐き気をもよおしても吐かない、草を食べた後まったく食欲がない場合も胃腸などに何かしらの病気を抱えてしまっている場合がありますので、注意が必要です。
誤って食べた場合は吐かせる
誤って食べてしまった場合は、すぐに吐くように仕向けなければなりません。
少し塩をなめさせ、大量に水を飲ませて吐き出させるようにするなどの応急処置をして、すぐに病院へ連れていくようにしましょう。
この応急処置は健康な犬に対してのものです。胃腸や肝機能に問題がある犬に、塩を与えるのは別な病気を引き起こしてしまいますので、絶対にやめ、速やかに病院へ連れていくようにしましょう。
犬が好んで食べる草
散歩中よく食べる草は細長い草ではありませんか? その草の種類はイネ科の植物ではありませんか?
犬はそのイネ科の植物が好きなのか、細長い草を好んで食べることがあります。そのほかナズナなども食べることがあります。
大概の犬は、その草を食べることで毛玉を吐くことができますが、その犬個体個体によって体質が異なりますので、心配の場合は、散歩中によく食べる草の名前や食べる草の種類を調べたり、病院へ持ち込んで獣医に食べても大丈夫な草かどうか聞いてみることも必要です。
おすすめの草は燕麦(えんばく)
燕麦(えんばく)は、猫用の草食としてもおすすめで、ペットショップやホームセンターでも取り扱っている店舗があります。
安全性にも優れているので、胸焼け解消や毛玉を吐く草としておすすめです。
草の代わりになる食べ物
草を食べる行為の対処法として、草の代わりに普段の餌に、キャベツや白菜、レタスやニンジン、サツマイモやカボチャなどの緑黄色野菜を加えると、散歩中に草を食べる行動が抑えられます。
草食を加えることで胸焼けを防止し、食物繊維効果で便と一緒に毛玉を排泄することができます。
最後に
犬にとって、草は体調管理に必要なもので、いたずらに草を食べているのではなく、ちゃんと食べる理由に沿って食しています。
ただ、今は、観賞用の植物もあれば、美化を目的とした除草もありますので、ペットの犬にとっては危険な草が身の回りにたくさんあります。
楽しいはずの散歩もほんの少しの気のゆるみで大病を引き起こしてしまうこともある現代、飼い主のほんの少しの気づかいの目を草、植物に向けてあげる必要がある事を認識しておいたほうが、もっと楽しい散歩ができるかもしれません。
INUJINが海外犬服の通販サイトをはじめました
わんちゃんが好きすぎてついに通販サイトをオープンしてしまいました。 URLは今までと同じで「https://inujin.com」になっています。 海外のドッグウェアをメインに取り扱っていますので、もしご興味がありましたら遊びにきてください!犬の幸せと健康を願う、犬のためのウェブマガジン「犬人」の公式ソーシャルアカウントです。Facebook または Twitter で最新情報をチェックしてもっと犬と繋がりましょう!