INUJIN -犬の幸せと健康を願った犬のためのウェブマガジン

犬の幸せと健康を願う、犬のためのウェブマガジン。

INUJINとは?

犬が拾い食いする原因とその危険性、防止法まとめ

犬が拾い食いする原因とその危険性、防止法まとめ

ちゃんとご飯をあげているのに、お散歩の途中で、家の中で、愛犬が道端や床に落ちているモノはもちろん、ゴミ箱に入っているものまであさって食べてしまう事に、困った事はありませんか?

誤って食べてしまった物の中に、危険なものが含まれていたら、大変な事になってしまいますよね。

愛犬の安全を守る為、拾い食いの原因やその危険性、拾い食いをやめさせる方法を考えてみようと思います。

犬が拾い食いする原因は?

もともと犬というのは、食べ物に執着する性質を持っています。

その為、たとえ食事の量が少ないとか、栄養不足だとか、寄生虫や胃腸の病気による体調不良の影響等がない、健康な犬であったとしても、匂いのあるものを見つけると口に含んでみてしまうものなのです。

とはいえ、私たち人間に個性があるように、犬にだって個体差があります。多くの犬の拾い食いは本能で説明が付きますが、中には遊びの延長で拾い食いをしてしまうタイプの犬もいます。

このタイプの犬は、拾い食いをした時、飼い主が慌てふためく姿や、声を荒げて注意する姿を見て「拾い食いをすると、飼い主が構ってくれる」と勘違いしてしまい、大好きな飼い主の関心をもっと惹きつけておこうとして、いっそう拾い食いに走ってしまう傾向があります。

また、好奇心旺盛な性格だったり、野性味の強い性格だったりする犬は、視覚や嗅覚に刺激を受けると、反射的に何でも食べてしまうんです。

拾い食いには危険がいっぱい

犬が拾い食いするものと言えば、人間の食べ物の残りや、道端に放置されたノラ猫の為のエサ等が、イメージしやすいと思います。

「食べ物なら、心配いらないんじゃ?」と、思ったら大間違いです。 きちんとした管理がなされていない食べ物は、悪くなったり腐っていたりするかもしれません。

食べ物以外の危険なものも口にしてしまう犬はたくさんいます。拾い食いの危険性をみていきましょう。

植物

街中の植物も要注意です。街路樹には毒性のある植物が選ばれている事も多いですし、何でもなさそうな草木にも、殺虫剤や除草剤が撒かれている場合があります。

何らかの中毒症状が現れてしまえば、下痢や嘔吐だけでなく、最悪の場合は死に至る事もあります。

タバコなどの異物

野外はもちろん、家の中での拾い食いでも注意しなくてはならないのが、人間が「こんなの、まさか食べないでしょ」と放置してしまいがちな異物です。

タバコの吸い殻やビニール、錠剤、プラスチック片、小石等は、誤って食べた犬の内臓壁を破傷してしまったり、内臓疾患や中毒の原因になってしまいます。

ティッシュやガム等の柔らかいものも、丸呑みしてしまえば、気管や気道を塞いでしまい、呼吸困難を引き起こす事があります。

食糞

人間にはちょっと理解しがたいところでは、犬の食糞の問題もあります。他の犬の糞を食べる事で、病気や寄生虫を体内に取り込んでしまう事があるので、要注意です。

また、干からびたミミズは、犬が好んで口にしたがる異物の一つです。

猫にとってのマタタビのように、乾燥したミミズは犬にとって魅力的な匂いを発しているようなのですが、干からびたミミズが衛生的である事はまずないと思われますので、雨上がりのお散歩時には、足元に注意しておく方が良さそうです。

犬の拾い食いの防止法

犬の拾い食いの防止法

犬の拾い食いには、口輪を使う方法としつけを行う方法、しつけ用スプレーを行う方法の3つの方法が考えられますが、望ましい方はあとに取っておいて、まずは口輪の方から考えてみましょう。

口輪で防止する

口輪というのは文字通り、犬のマズルに装着して使う道具です。拾い食いの危険性が高い場所があらかじめ分かっている場合には、口の動きを制限する事で、とりあえずトラブルを回避する事ができます。

無駄吠え防止であったり、噛みつき防止であったり、さまざまな用途の口輪が売られているので、目的に合ったものを選び、犬に過度なストレスを与えない程度で、必要に応じて使用する事は、犬の安全を確保するうえで有効な手段でしょう。

また、犬は口が開けられないと体温調節ができなくなってしまうので、季節によっては使用できるかを慎重に検討する必要があります。

着けっぱなしにしたり、ずっと見張っておくワケにはいきませんから、口輪というのは、根本的な解決にはなりません。あくまでも、応急処置的な対処方法です。

しつけで根本から解決

拾い食いを根本から解決するには、犬に関する多くの問題と同じく、適切なしつけを行う事が必要です。

子犬のうちから、「待て」「ちょうだい」「持ってきて」「出せ」等、基本のコマンドへの理解を徹底しておく事は、拾い食い問題においても重要です。

何よりも優先されるコマンドを出す事ができれば、拾い食いから関心をそらし、愛犬を危険から遠ざけてあげる事ができます。

しつけ用スプレーを使う

成犬・老犬になると、上記の基本コマンドのしつけだけで、一度ついてしまった拾い食いのクセに立ち向かう事は難しい場合もあるでしょう。

その場合には、犬の苦手な匂いや味の出るしつけ用のスプレー等を利用して、「拾い食いは嫌な匂いと味」という風に、身体で覚えさせてしまう方が、効果があるでしょう。

拾い食いをしそうなものに、あらかじめ嫌な匂いや味をつけておく事で「これを拾っても、良い事なんてない」と覚えてもらえれば、問題行動も治まっていくでしょう。

犬がもし拾い食いをしてしまったら吐かせる

それではワンちゃんが拾い食いをした際の対処法です。

犬が異物を食べてしまった場合は、まず真っ先に異物を吐かせる事です。

特に、タバコの吸い殻や毒性のある植物等、明らかに危険なものを飲んでしまった場合には、いち早い処置が必要になります。

吐かせる方法としては、塩を舐めさせてから、大量の水を飲ませて吐き戻すように仕向けるという方法があります。この方法は健康ない犬に対しては有効ですが、内臓に疾患のある犬の場合は、持病の悪化につながる可能性がある為避けなくてはなりません。

また、手や指を犬の口に入れて吐かせようとすれば、犬に噛まれて飼い主がケガをしてしまう可能性があります。

自分で処置ができないと判断した場合は、速やかに動物病院に連れて行きましょう。

最後に

ご紹介したとおり、拾い食いというのは、犬にとって非常に危険な行動であり、また私たち飼い主の地道な努力によって、乗り越える事のできる問題でもあります。

ぜひ、適切なしつけで愛犬との絆を深めながら、拾い食い問題を解決してください。

INUJINが海外犬服の通販サイトをはじめました

INUJINが海外犬服の通販サイトをはじめました わんちゃんが好きすぎてついに通販サイトをオープンしてしまいました。 URLは今までと同じで「https://inujin.com」になっています。 海外のドッグウェアをメインに取り扱っていますので、もしご興味がありましたら遊びにきてください!
「犬人」の最新情報をチェックしよう

犬の幸せと健康を願う、犬のためのウェブマガジン「犬人」の公式ソーシャルアカウントです。Facebook または Twitter で最新情報をチェックしてもっと犬と繋がりましょう!

この記事を書いた人

inujin編集部

犬の為のメディア、INUJINの中の人です。読者の皆様が愛犬と幸せな生活を送れるライフスタイルメディアを目指しています。

ページトップへ
Crest Working Holdings - 今、目の前に軽く100万人を感動させるプロがいる