耳がくさい!!気になる悪臭は外耳炎のSOSサイン
目次
耳が垂れている犬は要注意?鼻につく不快な臭いは外耳炎かも!
愛犬を抱っこした時、顔周りを撫でた時・・・不意に鼻につく不快な臭いを感じることはありませんか?
湿ったカビのような強い臭いがする場合は外耳炎を発症しているかもしれません。
特にダックスやプードルの様に耳が垂れている犬は要注意です。臭いが気になったら耳の内部を確認してあげましょう。
垂れた耳は通気性が悪く雑菌の繁殖に最適な環境
ダックスやプードルの様に垂れた耳は、通気性が悪く適度な湿り気と体温で雑菌が繁殖するには最適な条件がそろっています。
そのためいつ外耳炎を発症してもおかしくないのです。
例えば自宅でシャンプーをした後、雨の中散歩に出かけた後、小さなひっかき傷が出来た後など些細なことがきっかけになり雑菌繁殖が起こり、気が付けば黒い粘り気のある汚れがたくさん付着しているでしょう。
犬の耳は健康な状態であれば薄く透き通るようなピンク色をしています。
しかし外耳炎を発症すると皮膚の色は黒ずみ、悪臭やかゆみをもたらします。
愛犬の耳が臭い、頻繁に耳を掻く場合は決して体質だからと放置せずにすぐに動物病院で治療を始めてあげましょう。
難易度の高い耳毛抜きも欠かせないお手入れ
プードル、シーズー、コッカー、ヨークシャーテリア、シュナウザーなど垂れた耳を持つ上に、被毛が長く伸びるタイプの犬種はさらに耳のお手入れの難易度があがります。
このタイプの犬種は耳の内部にも被毛が生え揃っていて、定期的にこの被毛を引き抜いてあげないとさらに通気性が悪くなり外耳炎発症のリスクが高まります。
ただ犬にとっては耳内部の被毛を無理やり引き抜かれるのですから当然不快で痛みがあり全力で拒否したいお手入れです。中には噛みつき、威嚇、暴れなどを見せることもあります。
自宅でシャンプーやカットなどのお手入れを済ませている場合はこの耳毛抜きも忘れずに済ませておきましょう。
もし自宅での処理が難しい場合は動物病院やトリミングショップに依頼をして一か月に一回を目安に習慣化してあげましょう。
ただ耳の皮膚はとても薄くデリケートです。
耳毛を抜くこと、すでに外耳炎の兆候があることで傷口が出来感染症が起こることもあります。
もし耳の内部が
・赤くはれている
・痛みがある
・皮膚が変色している
・汚れがたくさんついている
場合は自宅での処理を一旦中止して動物病院で処置を受けましょう。
外耳炎は早期完治が必須!再発予防も大事!
外耳炎の症状は動物病院の処方薬を服用すれば1,2週間で完治できます。
簡単な点耳薬の処方ですから自宅でも無理なく治療に取り組むことが出来ます。
もし治療を怠ってしまうと症状が悪化し、雑菌がさらに耳の奥へと進行してしまいます。
この結果中耳炎と呼ばれるさらに深刻な症状につながりかねません。
悪臭や汚れ、痒みなど気になる症状があるときはできる限り早期に受診をしましょう。
また外耳炎は一旦完治をしても再発をすることがたびたびあります。中には点耳薬を辞めた途端に再発というケースもあります。
垂れた耳を持つ犬にとって一生付き合う必要がある病気だと理解してあげましょう。
ただ再発予防策はあり、週に数回の耳掃除を行い、耳内部を清潔に保つことで効果があります。
耳掃除には
・綿棒
・コットン
・耳掃除専用ローション
を用います。
コットンや綿棒をローションで湿らせるとスムーズに汚れを取り除くことが出来、繊維で耳の皮膚を傷つけることも予防出来ます。
この時水道水やアルコール成分の使用は厳禁です。
一見代用可能にも思えますが、かえって耳内部に湿気がこもり悪影響です。必ずペット専用製品を使用して、安全にお手入れをしてあげましょう。
INUJINが海外犬服の通販サイトをはじめました
わんちゃんが好きすぎてついに通販サイトをオープンしてしまいました。 URLは今までと同じで「https://inujin.com」になっています。 海外のドッグウェアをメインに取り扱っていますので、もしご興味がありましたら遊びにきてください!犬の幸せと健康を願う、犬のためのウェブマガジン「犬人」の公式ソーシャルアカウントです。Facebook または Twitter で最新情報をチェックしてもっと犬と繋がりましょう!