INUJIN -犬の幸せと健康を願った犬のためのウェブマガジン

犬の幸せと健康を願う、犬のためのウェブマガジン。

INUJINとは?

犬がチョコレートを食べてしまった時の対処法

犬がチョコレートを食べてしまった時の対処法

「チョコレートを食べていると匂いにつられて、物欲しそうな顔で愛犬がよってきた」
「あまりの可愛さについチョコレートをおすそ分けしてあげたくなる…」

ペット、特に犬にとってチョコレートは害がある食材なので、あげてはいけない食べ物とわかってはいるものの、ほんの少しだけなら大丈夫と思ってはいませんか?

確かに、チョコレートを食べても大丈夫な犬はいます。

しかし、平気な犬だけでなく下痢をしてしまう犬、そして最悪の状態、死という結果を招いてしまう犬がいます。

どれくらいなら食べても大丈夫、どの犬種なら大丈夫というデータは存在しません。なぜなら私たち人間と同じように、犬も個体個体で体質が違うからです。

ではなぜチョコレートを与えてはいけないのか、中毒症状や致死量、食べてしまった時の対処法をご紹介します。

どうして犬にチョコレートをあげてはいけないの?

チョコレートの成分には、テオブロミンという犬にとって有害な物質が入っています。

このテオブロミンはカフェインに似ている物質で、チョコレートやカカオ豆、カカオ豆の外皮、お茶、コーラに多く含まれています。

特にチョコレートやカカオに多く含まれており、誤って摂取してしまうと、解毒分解能力が低い犬に大脳興奮作用や呼吸興奮作用が起き、中毒症状が起きる原因を引き起こすとされています。

この解毒分解能力を数値で表すと、食べたチョコレートの量にもよりますが、17.5時間でやっと摂取量半分、約50%の分解排泄ができるとされています。

つまり、誤って誤食、誤飲してしまってから、約24時間が最も危険な状態にあるということになります。

犬がチョコレートを食べてしまったら起こる症状

誤ってチョコレートを食べてしまった場合、

・下痢や嘔吐
・抗うつ状態、興奮状態
・不整脈
・呼吸が荒くなるなどの心拍数の増数
・発熱
・運動失調
・震え、痙攣、発作
・多尿や血尿、血便
・脱水症状
・低カリウム血症

などの症状が出て、最悪の場合、死に至ることもあります。

チョコレートの致死量

チョコレートの致死量

ではいったいどれくらいの量を食べてしまったら危険度合いが増すのでしょう。

犬個体個体の生態、体質にもよって異なりますので、一概には中毒量の判断はできませんが、一般に10㎏の体重の犬に対して、500㎎~1000㎎のテオブロミンを摂取すると、中毒の症状が現れるとされています。

そして2500㎎~5000㎎のテオブロミンを摂取してしまうと約50%の致死率があるとされています。チョコレートの量に換算すると、200g~400gが致死量になります。

元々、肝臓疾患などの病気を持っている犬は少量の接種の場合や、包み紙についていたチョコレートを舐めただけでも、中毒症状、死亡してしまう場合がありますので、注意が必要です。

またチョコレート本体だけでなく、チョコレート成分を含んだクッキーや飴などのお菓子類も同様に害を与える可能性が高いですので、合わせて注意が必要です。

ちなみにテオブロミンは色の濃いチョコレート、ホワイトチョコレートよりブラックチョコレートのほうが多く含まれています。

犬がチョコレートを食べてしまった時の対処法

もし、誤ってチョコレートを食べてしまったら、まずは応急処置として吐かせることが大切です。

チョコレートを食べた直後、すぐ吐かせることができれば、中毒症状を少しだけですが軽減することができます。そのあとすぐに病院へ連れていき、獣医の診断、治療を仰いでください。

テオブロミンへの代謝機能は悪いので、時間が経てば消化ができるというものではありません。食べた後の素早い対処が重要です。

症状が出てからでは治療も困難になります。ある意味、時間との勝負になる場合もあります。

チョコレートの吐かせ方

チョコレートの吐かせ方は、塩やオキシドールを使った方法があります。

塩を使った吐かせ方

チョコレートの吐かせ方の応急処置の対処法としては、塩を小さじ1~7杯くらい舌の上に乗せ、体内に飲み込ませてから水をたくさん飲ませます。

塩の味に違和感を体に味わせることで嘔吐するように仕向ける方法です。

ただ、塩を与えても吐かない場合もありますし、あくまで健康な犬にしか対処してはいけない方法です。アレルギー体質の犬や肝臓などの内臓疾患のある犬には絶対に行ってはいけません。

オキシドールを使った吐かせ方

オキシドールを薄めて飲ませて吐き出させる方法もあります。

1回で吐く場合もありますが、吐かない場合は15分くらい様子を見て数回繰り返すことで様子を見ます。これも健康な犬にしか行ってはいけない対処法です。

犬がチョコレートを吐き出せない場合

チョコレートを吐き出せない場合

応急処置でチョコレートを吐き出す場合と、チョコレートは吐けず血の混じった胃液のようなものを嘔吐する場合があります。

もし、血を吐いたり、嘔吐物に血が混じっている場合には内臓に炎症が起きている場合が多いので、すぐに病院へ連れていかれることをお勧めします。

吐きだせない場合は、病院で嘔吐促進用の薬を処方され、重度の場合は胃の洗浄が行われます。

犬がチョコレートを食べてから中毒症状が出る時間は?

チョコレートを食べた直後すぐには中毒症状は起こりません。

中毒症状が出る時間は、チョコレートを摂取してから6~12時間以内がもっとも多いとされています

ということは、誤飲、誤食を見つけた時点で、的確な対処法を獣医に仰げば、後遺症もなく、健康に害する影響を最小限に抑えることができます。

最後に

確かにチョコレートをたくさん食べても大丈夫な犬もいます。

ですが、犬にチョコレートをあげてはダメな理由は、チョコレートの成分は犬に悪影響を及ぼすという成分結果、病状実例、死亡例があるからです。

その結果がある以上、私たち人間がチョコレートを手に届かないところに置く、かけらを落とさない気遣いが必要です。愛犬の誤飲誤食を防げるのは私たち人間の務めです。

INUJINが海外犬服の通販サイトをはじめました

INUJINが海外犬服の通販サイトをはじめました わんちゃんが好きすぎてついに通販サイトをオープンしてしまいました。 URLは今までと同じで「https://inujin.com」になっています。 海外のドッグウェアをメインに取り扱っていますので、もしご興味がありましたら遊びにきてください!
「犬人」の最新情報をチェックしよう

犬の幸せと健康を願う、犬のためのウェブマガジン「犬人」の公式ソーシャルアカウントです。Facebook または Twitter で最新情報をチェックしてもっと犬と繋がりましょう!

この記事を書いた人

inujin編集部

犬の為のメディア、INUJINの中の人です。読者の皆様が愛犬と幸せな生活を送れるライフスタイルメディアを目指しています。

ページトップへ
Crest Working Holdings - 今、目の前に軽く100万人を感動させるプロがいる