犬も熱中症になる? クーラーの適温や使い方、注意点まとめ
犬は暑さ寒さにかかわらず、いつも元気に遊んでいる、走り回っているというイメージがありますが、犬は人間と異なり、体温調節が苦手です。
犬は足の裏と指の間にしか汗腺がないので、体温調節がしにくく、ハアハアと舌を出して呼吸をしているのは、舌を出すことで唾液を蒸発させ、熱を体外に排泄しているんです。
ここでは、体温調節ができない犬のためのクーラー(エアコン)の上手な使い方や注意点についてご説明します。
目次
犬も熱中症になるの?
犬は暑さに弱い生き物のため、夏の暑さに耐えられず、飼い主が気づかないうちに熱中症にかかってしまうことがあります。
「うちは外犬じゃないから大丈夫」、「室内で飼っているから大丈夫」と思ってはいませんか?
犬は気温22度、湿度60度を超えると熱中症になりやすいと言われています。
外犬の場合は、夏の気温上昇に注意しなくては熱中症や熱射病、夏バテにかかりやすいので、犬小屋を風通しの日かげや土のあるところに移動したり、適度な水巻きをしてあげることが大切です。
また、室内犬だからと言って油断はできず、部屋を閉め切っていると予想以上の温度や湿度の上昇があり、直接日光に当たっているわけではないからと甘くみていると、室内犬でも熱中症や熱射病、夏バテにかかってしまいます。
陽の辺りが強い部屋はカーテンを閉めたり換気を整えたり、お部屋にクーラー(エアコン)がない場合は、クールプレートなどの冷却機器を置いたりする必要があります。
暑さに弱い犬種
ちなみに暑さに弱い犬種は、
・シルティーやチャウチャウなどの被毛が厚い犬種
・ハスキーやボルゾイなどの北方生まれの犬種
・肥満犬、心臓病などの内臓疾患を持ち体力に問題がある犬
・皮膚炎やアレルギーなどの炎症を持っている犬
・子犬や老犬
などです。
犬のためのクーラー(エアコン)の上手な使い方
仕事やショッピングに出かける時、犬を置いていかなければならないことがほとんどだと思います。
お留守番している犬のためにエアコンを使うのはとても大切なことで、特に夏場はクーラーを使用すると急な温度や湿度の上昇にも対応でき、除湿効果で適温状態で快適に過ごさせてあげられます。
クーラーはいつから何度に設定すればいい?
では実際、クーラーはいつから何度に設定すればいいのでしょうか?
8月9月の猛暑の時期はもちろんのこと、最近は6月や7月、10月にも気温が高い日がありますので、何月から何月までという推奨期間というものがなく、部屋のつくり、日照具合などの諸条件に合わせて、上手にクーラーお使いいただくことが大切です。
夏のクーラーの温度の設定は、温度を低く設定するより湿度を低く設定することが大切です。
設定温度は室内の温度を23度から24度、湿度を50%くらいに設定することをお勧めします。
人間の適温は26度から28度、電気代を考慮して省エネ温度が28度に設定される飼い主も多いと思いますが、犬は人間と同じ温度では暑さが緩和できないこともありますので、人間と比べて1度から2度くらい低く設定することをおすすめします。
犬種によって適温が異なりますので、一緒に室内で過ごしている時のクーラーの温度で、咳やくしゃみ、鼻水や震えの症状があるようだったら、その温度は犬にとって寒い温度になり、逆に体調崩してしまうかもしれないので、温度調節の見直しが必要です。
クーラー(エアコン)嫌いな犬の留守番は?
なかにはクーラー(エアコン)を嫌がる犬もいます。
室内の温度低下の変化に対応できないから嫌いというより、クーラーの風や音が苦手で嫌がる場合が多いです。
お留守番の時はいきなりクーラーを使うのではなく、一緒にいるときに音や風に慣れさせることが必要です。
扇風機の場合も同様です。一緒にいるときに扇風機を使うことにあまり心配はありませんが、お留守番の時に扇風機を使う時はゲージに入れて使うようにしましょう。
もし、何かの拍子で扇風機と接触してしまうことがあったら大変です。
クーラーをつけてお留守番させる時もできる事ならゲージに入れることをおすすめしますが、特に扇風機を使用される場合には、ゲージに入れることを徹底しましょう。
冬の時期や夜も温度調節が必要
温度や湿度を意識しなくてはならないのは、夏だけではありません。冬も注意が必要です。
ちなみに寒さに弱い犬種は、被毛が少ないチワワやミニチュアピンシャー、グレートデンやボクサーなどの犬種は寒さに弱く、温度調節が必要です。
また、日中だけでなく、夏や冬の夜も温度や湿度調節に注意しなくてはなりません。
暑さで寝苦しい夏の夜や、毛布にくるまっても寒くて眠れない冬の夜に、寝るときに約1時間半から2時間くらいエアコンやクーラーで温度や湿度調節してあげるだけで、犬にとっては適温の中で眠りにつくことができます。
家の中に家族がいれば、温度調節をしてあげることができますが、一人暮らしの場合や、どうしても犬だけを置いて外出しなくてはならない場合は、エアコンやクーラーで適温状態を作ってあげることが大切です。
注意したい犬のクーラー病
クーラーを一日中かけっぱなしで、低く過ぎる温度で設定すると、クーラー病にかかったり、風邪を引いてしまったり、冷えによる下痢の症状を引き起こしてしまうこともあります。
また、一日中クーラーを使っていると、電気代も気になるところですよね。
使われているエアコンやクーラーによっても異なりますが、1カ月1日中つけっぱなしにして24度から26度の設定で、約16,000円から18,000円位の費用が掛かるとされています。
ここはやっぱり、犬が体調を崩さないように適温に設定して、電気代のことも考えながら、タイマー機能も上手に使っていきたいものです。
最後に
愛犬の夏バテを防ぎ、快適に過ごさせてあげるためにも、エアコンやクーラーを使って上手に温度や湿度の調節を図り、厳しい暑さをやりすごさせてあげたいものですね。
INUJINが海外犬服の通販サイトをはじめました
わんちゃんが好きすぎてついに通販サイトをオープンしてしまいました。 URLは今までと同じで「https://inujin.com」になっています。 海外のドッグウェアをメインに取り扱っていますので、もしご興味がありましたら遊びにきてください!犬の幸せと健康を願う、犬のためのウェブマガジン「犬人」の公式ソーシャルアカウントです。Facebook または Twitter で最新情報をチェックしてもっと犬と繋がりましょう!